管理ぶろぐ

管理ぶろぐ

おっさんの方が夢が多い気がする

平日は、ほぼPCを使った仕事がメインで、その他諸々加えると実労働で13時間超えの就業が普通になっている2号。調理師学校を出て飲食業で勤務した後、フリーター経由から気が付けば会社員となっていました。ちょっとブラックなところのある会社ですが、収...
管理ぶろぐ

田舎に住むのも楽じゃない?移住を考える人へ

田舎暮らしに憧れて移住された方の失敗談。『人間関係が上手くいかなかった。』『想像以上に不便で耐えられなかった。』など聞いた事がありますよね?向き不向きも有るかも知れませんし現実ってどうなんでしょう。移住した人に問題があったのか、受け入れ側か...
管理ぶろぐ

たまにはサイトのお手入れを・・・

ここのところアナリティクスだのサーチコンソールだのに振り回されていた気がする2号です。どういう事かと言えば、記事のPVを意識した投稿が続いていたなと思わされた訳です。元々、じーじとばあばの農作業を手伝いながら、野菜の販売も考えてみようなんて...
管理ぶろぐ

農家って儲かるの?年収は?【土地の広さと生産物の関係】

儲かる農業ってあるんでしょうか?農家さんの収入って気になりますよね。農業経験のある方や身近に農家さんがいる人でもない限り、想像もつかない事もかなと思います。知る機会の少ない農家の年収と現実。また生産する野菜ごとの考え方等についても調べてみた...
管理ぶろぐ

野菜ソムリエってなんだ?資格取得は?

野菜ソムリエという資格があるらしい。『あるらしい』と書いてるものの、その存在は以前から知ってはいて、芸能人でも里田まいさん、ギャル曽根さん、ロンブー田村淳さん(もう辞めてるとか)等が取得して注目された事がありましたよね。資格概要としては、野...
管理ぶろぐ

養豚鉄板ネタ(閲覧注意)

小さい頃は可愛い子豚。出産~出荷までには色々な苦労があるんです。物心ついた時から豚に囲まれて育った私。生産農家としては小規模であった我が家は、肉類の輸入協定が緩和される度にあおりを受け、じいじ、ばあばが血相変えていたのを思い出す。小中学校の...
PR広告