アウトドア

これ、自作してみよう

キャンプで使いたい自作焚き火台テーブルの作り方【DIYでアウトドア用ギア作り】

殆どのホームセンターで扱っていると思われるOSB合板(OSBボード)。そのOSB合板を使って、格安・簡単なオリジナルの囲炉裏テーブルならぬ『焚き火台テーブル』を自作してみましたので、参考までに製作手順と素材を紹介致します。家族でキャンプをす...
親子で外遊び

天空の湖『野反湖』でバンガローキャンプ【野反湖キャンプ場体験】

野反湖キャンプ場は、ダム湖湖畔のキャンプ場としては日本で最も標高の高い場所に位置するキャンプ場。そう聞くとどんなキャンプ場か気になりませんか?2号的には空と水のコラボレーションで野反湖キャンプ場以上の場所は無いと確信してもいます。そんな野反...
毛ばり投げませんか?

フライフィッシングは独学がオススメ

フライフィッシングを独学ではじめる事には沢山のメリットがあります。実際に独学でフライフィッシングにチャレンジして楽しんでいる人も数多くいます。なぜフライフィッシングを独学ではじめるべきなのか、独学ならではのメリットも含めてご紹介致します。
親子で外遊び

2022夏の思い出 親子キャンプin荒船

春に家族でお邪魔した荒船パノラマキャンプフィールドさん。夏休みに子供と二人で再び訪問し、前回以上に隅々まで満喫してきた様子をお届けします!曇りから雨、そして青空と夜景。期せずして、春に訪れた時には体験しなかった荒船パノラマキャンプフィールド...
親子で外遊び

CAMPING MOON(キャンピングムーン)のコンロを買った話

近づいてきた夏休みのキャンプに向けてCAMPING MOON(キャンピングムーン)のコンロ兼焚火台を購入。以前のコンロは、購入から15年以上、実用13年以上の長きにわたり活躍してくれた折りたたみ式。前回のGWキャンプで継続の限界を感じていた...
親子で外遊び

近所でカブトムシ・クワガタの採れる場所(穴場採集場所の見つけ方・採集方法・時間帯)

カブトムシ・クワガタ採集の知識やポイント、注意点をギュッと凝縮してご紹介!行き当たりばったりのカブトムシ採集でがっかりした事のある方や採集未経験の方なら必ず役に立つ情報が満載。採集場所に天候や時間帯、失敗しないバナナトラップの作成方法も。
親子で外遊び

天空のキャンプ場【まとめ】:荒船パノラマキャンプフィールド

標高1200m。都心から2時間半で行ける天空のキャンプ場、荒船パノラマキャンプフィールドの体験レポートをまとめてみました。キャンプ場の気温やキャンプサイトの様子、サニタリーのご紹介とおすすめのポイント、予約方法まで未経験者さんにも必見。
親子で外遊び

天空のキャンプ場で久々の親子キャンプ:2

予定変更から、荒船パノラマキャンプフィールドでキャンプという名の野営を楽しむことになった2号家。キャンプ場内を一巡して我が家のテントに戻って、その後ひとしきり遊ぶとそろそろ食事の準備をする時間。イベント時には炊事係と決まっている2号は2-1...
親子で外遊び

天空のキャンプ場で久々の親子キャンプ:1

コロナ以降は、全くと言っていいほど旅行やキャンプに行く事も無くなっていた2号家族。今年のGWくらいはという事で、約2年ぶりのキャンプに行くことになりました。キャンプ道具がじーじとばあばの家に保管されているため、前日の夜は実家に宿泊させてもら...
スポンサーリンク