子供

親子で外遊び

ブドウ畑でキャンプしませう(奥利根ワイナリー:2)

奥利根ワイナリーさんで利用できるキャンプサイト。WEBやSNSでの口コミだけじゃわからなかった部分も有りましたが、ここでは実際に利用してみて感じた事も含めて紹介したいと思います。小高い丘の一角から、目の前に広がるブドウ畑を見下ろす場所にテン...
よしなしごと。

Back from homestay

約10日と短い期間でしたがホームステイでオーストラリアに行っていた2-1号が帰って来た。当日、成田空港まで迎えに行った2号は、高速の渋滞(言い訳)もあって到着が予定の1時間遅れ。幸い飛行機も遅れていたので、待機させたのは30分のみ。とはいえ...
よしなしごと。

ホームステイに行くんですってinオーストラリア

中学三年生になって夏休みにオーストラリアまでホームステイに行く事になった2-1号。2号嫁の『英語は覚えるべき!日本が住みにくくなったら海外に移住するかもしれないから!!』という独特の理由で、幼稚園頃から、短時間の教室ではあるものの割と長期に...
PR広告
親子で外遊び

カブトムシの木はどこにある?【採集スポットと木の探し方】

カブトムシやクワガタを採集するなら『採集できる場所(スポット)を知る事』が最大の近道です。やっぱり自分でカブトムシを捕まえるのは特別な経験・記憶ですよね。だったら、近所のカブトムシスポットだって自分で探したい!そんな人の為にカブトムシ・クワ...
ばあばんちの記録

奥様に日常を特別にするプレゼント

40代・50代の既婚者のみなさん。年に数回巡ってくる嫁さんへのプレゼントの機会って、何を送ればいいか悩んでいませんか?ある程度長く一緒に過ごしていても、本当に喜ぶプレゼントって何だろう?どんな意味やメッセージを持たせよう?など色々悩みますよ...
ばあばんちの記録

今年の漬物は中2男子に任せた

毎年、少しだけ自宅で大根の漬物を作る2号。賃貸物件の為、かなり狭いベランダスペースにひっそりと干されたそれは、今年初めて2本になりました(笑)。しかし、元日のケガで当面入院生活が続く事となった2号は、干された大根を漬ける事が出来ない為、今年...
よしなしごと。

年末の生垣剪定は2号と2-1号が請負ます

年に2回、生垣の剪定をおこなうぶーちゃんばあばの家。両隣のお宅も昔からの農家でお互いの敷地は生垣で区切られている状態。本家と分家という田舎によくある関係性のようですが、ぶっちゃけあまり気にしたことはありません(笑)。ただし、じーじも2号も4...
ばあばんちの記録

おとーちゃんの誕生日ケーキが王蟲だった件

とうとう生誕半世紀を迎えた2号。気持ちの上では未だに中学二年生のおっさんです。そんな2号の誕生日にリアル中2の2-1号と嫁が祝ってくれたので、珍しく2号自身の出来事にスポットを当てた投稿をする事にしました。ぶっちゃけ半世紀生きてみてもなーん...
親子で外遊び

中学生の週末自転車50㎞の遠出走行とメンテナンス

中学生になると自転車での移動距離が一気に伸びませんか?そして夜間も自転車に乗るようになったりと親としては心配な面も。そんな我が家の様子と遠出に使われるようになった自転車のメンテナンス風景です。最近、中学2年の2-1号は自転車で長距離移動する...
ばあばんちの記録

2-1号と自転車の週末田舎暮らし

9月上旬の週末、土曜出勤でオフィスにいる2号のスマホが、普段より頻繁みに反応している。なにやら、嫁と2-1号がLINEでやり取りをしているらしい。前週は学園祭でじーじとばあばの家に宿泊をしなかった2号と2-1号。そして、この日は当然のように...
PR広告