読んでみて

ばあばんちの記録

実家と2号と休日と・・・

相変わらず週末になると実家に宿泊して遊んでいる2号。最近は、木工の作業場と化した離れの一階で火鉢を出して昭和初期の空気感を味わったり。実家や畑等をうろうろしたり、ドライブしたり、お昼寝したり(笑)。とはいえ、じーじやばあばから頼まれごとをさ...
管理ぶろぐ

Xmasイブはいぶりがっことスモークチーズ

今更ですが、いぶりがっことスモークチーズを合わせたおつまみに感動している2号。少し前に職場の会食で訪問した和食屋さんで初めて頂き、その組み合わせに感動し2-1号と2号嫁達にも食べさせたいなと思い作ってみました。当初頭に浮かんだのは、いぶりが...
ばあばんちの記録

水沢観音と焼きまんじゅう~伊香保温泉と石段うどんな日帰りグルメ旅

水沢観音ここ数年、毎年稲刈りが終わった後の恒例行事となっている事の一つ。ぶーちゃんばあばを連れて水沢観音をお参りして焼きまんじゅうを食べ、その後、伊香保で温泉に立ち寄るのがお約束になっています。引率係の2号とお供の2-1号も一緒に今年もばあ...
PR広告
管理ぶろぐ

じーじとばあばと2-1号

週に一度、実家に我が子と宿泊するのがルーティーンになってる2号です。自分が子供の頃は、両親が二人で養豚をしていた事もあり、宿泊で出かけるなんて経験は殆どなかったなぁと振り返る事しきり。それこそ、社会人になる迄、ホテルや旅館は学校行事以外では...
管理ぶろぐ

おっさんの方が夢が多い気がする

平日は、ほぼPCを使った仕事がメインで、その他諸々加えると実労働で13時間超えの就業が普通になっている2号。調理師学校を出て飲食業で勤務した後、フリーター経由から気が付けば会社員となっていました。ちょっとブラックなところのある会社ですが、収...
ばあばんちの記録

週末田舎暮らしで日曜林業

田舎に良くある話しかも知れません。『自宅の敷地内にある立木を伐採しようとしたら思いのほか膨大な費用が掛かる事が判明した』という話を耳にする事があります。特に大きくなり過ぎた庭木は、居住者の手におえる様なもので無くなってしまうというパターン。...
親子で外遊び

2022夏の思い出 親子キャンプin荒船

春に家族でお邪魔した荒船パノラマキャンプフィールドさん。夏休みに子供と二人で再び訪問し、前回以上に隅々まで満喫してきた様子をお届けします!曇りから雨、そして青空と夜景。期せずして、春に訪れた時には体験しなかった荒船パノラマキャンプフィールド...
親子で外遊び

カブトムシ採集。大量発生でドン引き!!

今年の夏はカブトムシ関連の投稿が多い2号。童心に帰って週末の夜は雑木林に様子を覗いに入り込んでます(笑)6月下旬からコクワガタを見つけてキャッ♪7月に入りノコギリクワガタでオォー!!7月中旬にはカブトムシさんこんばんはーそんな感じで更新して...
ばあばんちの記録

6月の雹

令和4年6月2日じーじとばあばのトウモロコシ畑に大粒の雹が降った。今年はトウモロコシの出来が良いから楽しみだといっていたじーじとばあばの畑。畑が雹の大きさを教えてくれたその時、その畑にいなかった2号にも何があったのかわかるようにじーじとばあ...
古民家のDIY改修

素人DIY一人で古民家改修:(13)とりあえず完成

古民家の離れ(はなれ)をDIYでリノベーション。天井を取り払いロフトを設置、屋根裏~壁面を漆喰で仕上げた父親と小学校5年生のDIYリノベーションをご紹介。製作期間や予算の概要も紹介しながら進めたシリーズも一応の完成報告に至りました。経過は各記事もご覧ください。
PR広告