雑文・日記

2号の部屋

歪んだ壁を張り替えてみた

ぶーちゃんばあばの家は築何年かも定かでない古い家。大昔は養蚕農家として母屋の二階で蚕を育てたりしていたらしい。高窓と言われる屋根の上にもう一つ小さな屋根、そして窓が付いた日本家屋である。2号が子供のころから部分的には何度か改修もしているもの...
2号の部屋

釣りに行ったら凹んだ話

久々に山に釣りに行ってきました。丁寧に言えば「渓流に釣り」に行ってきました。ご存じでない方も多いと思いますが、ヤマメやイワナなどの渓流魚は禁漁期が定められていまして、関東だと3月1日から解禁となる場所が殆どなのです。一応、フライフィッシング...
ばあばんちの記録

お家でパパのフルコース

2号は2-1号が生まれた時から、自分の事を「おとうちゃん」、2号嫁を「おかあちゃん」と自然に呼ぶようになっていました。2号嫁には嫌がられたものの自分の中では完全に定着しているのだから仕方ない(笑)。とはいえ、嫁・2-1号ともに2号を呼ぶ時に...
PR広告
ばあばんちの記録

ぶーちゃんばあばとナピラ

つい最近の出来事。ぶーちゃんばあばの居住エリアがTVで取り上げられていた。当然、事前にチェックをしていた2号は、録画予約までしてその日が来るのを楽しみにしていた。2号嫁は横浜の出身である為、地元がTVに取り上げられるのは全く珍しくもないとい...
ばあばんちの記録

水沢観音RETURNS

10月中旬のある日曜日。例によって朝早く自宅を出て、ぶーちゃんばあばのお家でご飯を食べていた2号に野菜の出荷を手伝いに来ていた3号が話しかけてきた。3号:かあちゃん。なんか、にーちゃんに話が有るんじゃなかったん?当のばあばは、卵かけごはんを...
ばあばんちの記録

煮込みラーメン

コロナ騒ぎでぶーちゃんばあばも戦々恐々。「コロナにかかったら野菜も全部出荷出来なくなる」と対策に抜かりが無い。決して整理整頓が行き届いた環境で無い家でも、玄関先には除菌スプレーとおしぼりを用意して来客に消毒を促す程である。2-1号が週末にば...
ばあばんちの記録

kitchen2Go:嫁とお酒と誕生日

大昔の事。2号は飲食店でコックさんをしていました。そして、会社員となった今は仕事の関係で時々外食をしますが、その度に2号嫁に「今日は何食べて来たの?あ、やっぱり聞きたくない!悔しいから!!」とやり取りするのがお約束のパターン。食べるの好き、...
ばあばんちの記録

ふじちゃんの梅干し

「2号暇かい?」ぶーちゃんばあばの家で、流しの食器を洗っていると後ろから突然声を掛けられた。当然、ぶーちゃんばあばの声である。時間は午前8時を少し回ったところ。朝一の野菜出荷に関与していなかった2号は、洗い物が放置されたままの流しで食器を洗...
親子で外遊び

2号の試練 -『45肩』に苦しむ-

40代も折り返し地点を過ぎた2号。我が子、2-1号との行動記録をWEBにUPなどしながら「この頃は可愛かったな~」なんて思い出す事もしばしば。半面、自分の幼少期を振り返っても記憶に残る父子の思い出は、なかなか思い出さないものだなとも感じてま...
ばあばんちの記録

精米機

写真は、精米機を覗き込む2-1号です(笑)ぶーちゃんばあばの家から徒歩5分程度の場所には、農協があって昔から精米をするといえばここを利用する事が多かった。2号も大ばあばが精米に行く際には、リヤカーを引く大ばあばについて行ったもんです。都市部...
PR広告