ばあばんちの記録

6月の週末田舎暮らしは忙しい

今年も田植えの季節がやって来た。育苗箱に種もみを蒔き、芽が出たら田んぼに移して一定のサイズまで成長したら、いよいよ田植えのスタートです。じーじとばあばとは、離れて暮らす2号の家も食すお米は実家産。10年ほど前までは『手伝ってくれ』と言われて...
ばあばんちの記録

週末田舎暮らし【2023.5まとめギャラリー】

GWでキャンプにも行った5月のフォトギャラリーです!などと言う程の物でないのは自分が一番わかっているんですけどね(笑)。GWは八ッ場ダムと野反湖キャンプ場まとまった連休が取れずに最大3連休だった2号。それでも2号嫁、2-1号と群馬方面で30...
管理ぶろぐ

新解釈?『ずいずいずっころばし』の意味、ウソホント

童歌『ずいずいずっころばし』をご存じですか?フルコーラスは歌えなくとも『聞いた事もない』という人は居ないのではと思える位にメジャーな童歌ですよね。一応、歌詞を載せてみます。ずいずいずっころばしごまみそずい茶壺に追われてとっぴんしゃん抜けたら...
PR広告
管理ぶろぐ

空き家バンクのコンテンツを追加してみた

最近ブログ記事の投稿も停滞気味な2号。GWはネタが豊富であった分少し寂しく感じている部分があります。ぶっちゃけ、更新しなくても困る事もないので、そのまま放置していれば良いのですが、それも気持ち悪いとコンテンツを考えてみた訳です。以前、サイト...
これ、自作してみよう

キャンプで使いたい自作焚き火台テーブルの作り方【DIY:OSB合板でアウトドア用ギア作り】

キャンプで使えるテーブルもDIYで自作すれば、使い勝手の良い自分好みのオリジナルキャンプギアとして愛着が持てると思いませんか?きっと、思ったよりずっと簡単に低価格で作れるOSB合板を利用した簡単な製作方法をご紹介!殆どのホームセンターで扱っ...
2号の週末養蜂日記

シーズン終盤の待ち箱確認【週末養蜂日記9】

何週目か数えるのも億劫になって来た週末養蜂日記。デッドラインかなー・・・と思っていた5月中旬に突入しても待ち箱は空箱のまま・・・。以降、日本蜜蜂さんの入居決定までは投稿を減らして、ネタがある時に更新の形になると思いますのでご承知ください。無...
ばあばんちの記録

母の日のばあばと2-1号

2号は母の日に特別な思い出はありません。まーったく気を遣う事もなく数十年を過ごしていた訳です。そんな2号が『母の日』に何かしら行動するようになったのは自分が結婚してからのこと。それは、2号嫁が母の日にプレゼントを贈ると言うので『良いんじゃな...
2号の週末養蜂日記

親子で待ち箱確認その結果・・【週末養蜂日記8】

日本蜜蜂の養蜂にチャレンジしようと思い立ち、待ち箱の作成に着手した日から数えて68日目の朝。GWで2号と共に実家に宿泊していた2-1号を始めて誘って待ち箱確認。父親が『ニホンミツバチを呼んで養蜂するぞ』と息巻いていても、ほとんど興味を示さな...
毛ばり投げませんか?

雨の渓流でコータックとフライフィッシング

3月の解禁から遅れる事なんと2ヶ月。2023年の個人的解禁を5月になってからコータックのフライロッドと共に迎えた2号です。数日前にキャンプ地である野反湖でフライロッドを振りはしましたが早朝の2時間のみ。しかも、本来目的としていた流れ込み、渓...
ばあばんちの記録

GW最終日はおコメの種蒔き。そして2-1号と焼きまんじゅう

柿の木の葉が強く色づき始めるこの季節。今年もゴールデンウィークがやって来て、あっという間に過ぎ去っていきました。一応、3連休+単発二日の休みを取った2号も家族キャンプでは、30年数年ぶりというバンガローを満喫するなど不満はあれどレジャーも楽...
PR広告