これ、自作してみよう

写真と手順:ダイロン プレミアムダイの染め方【単色と重ね染め】

DYLON(ダイロン)社のプレミアムダイを利用した染色と色止め。オリジナルカラーを作るプレミアムダイの重ね染め手順を実践の写真付きで解説。製品のマニュアルと異なる配合で染色した場合の仕上がり状態等を知りたい場合に等にも参考に出来る内容。
親子で外遊び

荒船パノラマキャンプフィールド体験【まとめ:気温・場所取り・周辺情報】

標高1200m。都心から2時間半で行ける天空のキャンプ場、荒船パノラマキャンプフィールドの体験レポートをまとめてみました。キャンプ場の気温やキャンプサイトの様子、サニタリーのご紹介とおすすめのポイント、予約方法まで未経験者さんにも必見。
ばあばんちの記録

6月の雹

令和4年6月2日じーじとばあばのトウモロコシ畑に大粒の雹が降った。今年はトウモロコシの出来が良いから楽しみだといっていたじーじとばあばの畑。畑が雹の大きさを教えてくれたその時、その畑にいなかった2号にも何があったのかわかるようにじーじとばあ...
PR広告
親子で外遊び

天空のキャンプ場で久々の親子キャンプ:2

予定変更から、荒船パノラマキャンプフィールドでキャンプという名の野営を楽しむことになった2号家。キャンプ場内を一巡して我が家のテントに戻って、その後ひとしきり遊ぶとそろそろ食事の準備をする時間。イベント時には炊事係と決まっている2号は2-1...
親子で外遊び

天空のキャンプ場で久々の親子キャンプ:1

コロナ以降は、全くと言っていいほど旅行やキャンプに行く事も無くなっていた2号家族。今年のGWくらいはという事で、約2年ぶりのキャンプに行くことになりました。キャンプ道具がじーじとばあばの家に保管されているため、前日の夜は実家に宿泊させてもら...
古民家のDIY改修

素人DIY一人で古民家改修:(13)とりあえず完成

古民家の離れ(はなれ)をDIYでリノベーション。天井を取り払いロフトを設置、屋根裏~壁面を漆喰で仕上げた父親と小学校5年生のDIYリノベーションをご紹介。製作期間や予算の概要も紹介しながら進めたシリーズも一応の完成報告に至りました。経過は各記事もご覧ください。
毛ばり投げませんか?

ランディングネットを自作and販売してみた

実はランディングネットなど自作する2号です。数年前から制作を行っているのですが、ブログのネタに取り上げる事はあまりしていませんでした。というか、初めてかも知れません。ちょこちょこと作っては周囲の方に譲ったり、WEBでの販売を行ったりもしてい...
毛ばり投げませんか?

ブルーバックレインボー

こんには『2月後半病』で『ブルーバックレインボー』という謎の言葉を思い出している2号です。聞いたことも無い病名と思われるかも知れませんが、実は気付かないだけできっと皆さんの職場やご近所にも潜んでいます。そして、その病について知見のある人・自...
毛ばり投げませんか?

長尺網針とクレモナネット(染色・未染色)の販売

前の記事でプレミアムダイを使用した染色について少しお話をさせて頂きました。その際に『販売もしてますよ』と投稿したのですが、興味を持ってくれた人がいるようでしたので改めてご紹介。ただ、現時点では染色した3号サイズのクレモナと40cmのロング網...
これ、自作してみよう

ダイロンで染色してみた話【失敗と疑問解決&実践のポイント】

時々クレモナ糸を染色する2号自作のランディングネット製作用にまとめて染色して、必要な分だけ計って使えるように数色は在庫もってるのでぶーちゃんばあばのSHOPに商品として追加してみた訳です。宜しければ下記リンクから(笑)興味はあるけど実際に染...
PR広告