親子で外遊び

親子で外遊び

天空のキャンプ場で久々の親子キャンプ:1

コロナ以降は、全くと言っていいほど旅行やキャンプに行く事も無くなっていた2号家族。今年のGWくらいはという事で、約2年ぶりのキャンプに行くことになりました。キャンプ道具がじーじとばあばの家に保管されているため、前日の夜は実家に宿泊させてもら...
親子で外遊び

いざカブトムシ採集。何気に狙い目、雨上がりの夜。

子供が生まれてから、ひと夏一回くらいは虫捕りに行こうと思う2号です。ある日の夜。ばあばの家に泊まりに来ていた2号と2-1号。連日降り続いた雨も夕方から止んでいる為、ふと思い出したかのように2-1号をお誘いします。「カブトムシ捕りにいこーぜー...
親子で外遊び

子供とニジマス釣り【管理釣り場・釣り堀の基本~餌の秘密】

釣堀や管理釣り場の利用方法や実際に釣りをする時のポイントから詳細までをご紹介。未経験者や初心者さんに解りやすく、レジャーとしてのニジマス釣りを楽しんで貰うために公開済みの記事からポイントを集約して、秘伝のカステラ餌の使い方まで一挙公開です(笑)
PR広告
親子で外遊び

久喜菖蒲公園の思い出

世のパパさん達も時には古い写メを眺める事もあるんですかねー?2号は何気に良く見返します。何かの切欠で以前の事を思い出しては、写メを確認したりするので逆に古い写真をみてもあまり古く感じなかったりすることもあるくらい(笑)上の写メは、埼玉の久喜...
親子で外遊び

いざ山登り!間瀬湖周辺歩き【さざえ堂~間瀬ダム】

間瀬湖(間瀬ダム)は、現存する農業用重力式コンクリートダムとして東日本最古と言われる灌漑用ダムによりつくられた小規模な人造湖。景観の美しさ、ヘラブナ釣りのメッカとしても知られます。田舎者の2号。子供の頃から畑や田んぼに囲まれた中で過ごして来...
親子で外遊び

2号の試練 -『45肩』に苦しむ-

40代も折り返し地点を過ぎた2号。我が子、2-1号との行動記録をWEBにUPなどしながら「この頃は可愛かったな~」なんて思い出す事もしばしば。半面、自分の幼少期を振り返っても記憶に残る父子の思い出は、なかなか思い出さないものだなとも感じてま...
親子で外遊び

2-1号と釣り堀 其の四(思い出とおまけ)

子供と釣りに行く楽しい事も思い通りにならない事も多くありますが、それでも楽しく釣りたい。そして、出来れば沢山釣りたい。そんな想いでお越しいただいた方、有難うございます。全体を何となく知りたい方は、まとめ記事、釣堀・管理釣り場の利用方法やマナ...
親子で外遊び

2-1号と釣り堀 其の参(実践のポイントだよ)

正直、いくつもの投稿にまたがる事になるなど思っていなかった釣り遊びの3回目。その間、諸般の事情により一度も釣りに行けていない2号。そろそろこのシリーズにも終止符をと思っているのですが・・・多分無理。【何匹釣る?】管理釣り場・釣り堀については...
親子で外遊び

2-1号と釣り堀 其の弐(最初に知っておきたい事)

ざっくりと釣り堀・管理釣り場について、前の記事で書いた後は、「子供も釣れて、パパはその3倍釣る事が目標」として掘り下げていきたいと思います。2号も2-1号が小さな頃、釣り堀や観光釣り場に何度か足を運ぶ事がありました。そこで、ファミリーやカッ...
親子で外遊び

2-1号と釣り堀 其の壱(釣り堀ってなに?管理釣り場は?)

子供と一緒に自然と触れ合う、釣りをする。そんなパパさんに読んで貰えたら嬉しいですね。主として取り上げているのは、初心者さん向けの釣り堀、管理釣り場でのニジマス釣りですが、釣り方や基本的なマナーなどを簡単に纏めてた内容かと思います。
PR広告