ばあばんちの記録

ばあばんちの記録

田植えとトウモロコシ

ぶーちゃんばあばの家で行われる農業の予定は、基本的にじーじの都合がスケジュールをコントロールしている為、当日に聞いていた予定と違ったなんて事もある。今回もそんな感じでした(笑)。田植え機に乗る気満々で土曜の午後から実家に入った2号を待ってい...
ばあばんちの記録

5月の畑

ぶーちゃんばあばの家は、5~6月が結構忙しいらしく、4月後半から5月にかけて、春ブロッコリーの出荷がピークを迎えます。最近では2-1号もすっかり出荷野菜の段ボール作りが板につき、行くたびにばあばから発注を受けた数量を組立てお駄賃を貰っている...
ばあばんちの記録

種もみ

実家の離れを勝手にDIYで改装すると決めて、2-1号と共にロフトを作っていたこの日。色々と資材を加工しているタイミングで、ぶーちゃんばあばがやってきた。ばあば:はじめるでー2号:何を?ばあば:稲の種まきだわ。ぶーちゃんばあばの家の場合、種も...
PR広告
ばあばんちの記録

煮込みラーメン

コロナ騒ぎでぶーちゃんばあばも戦々恐々。「コロナにかかったら野菜も全部出荷出来なくなる」と対策に抜かりが無い。決して整理整頓が行き届いた環境で無い家でも、玄関先には除菌スプレーとおしぼりを用意して来客に消毒を促す程である。2-1号が週末にば...
ばあばんちの記録

kitchen2Go:嫁とお酒と誕生日

大昔の事。2号は飲食店でコックさんをしていました。そして、会社員となった今は仕事の関係で時々外食をしますが、その度に2号嫁に「今日は何食べて来たの?あ、やっぱり聞きたくない!悔しいから!!」とやり取りするのがお約束のパターン。食べるの好き、...
ばあばんちの記録

ふじちゃんの梅干し

「2号暇かい?」ぶーちゃんばあばの家で、流しの食器を洗っていると後ろから突然声を掛けられた。当然、ぶーちゃんばあばの声である。時間は午前8時を少し回ったところ。朝一の野菜出荷に関与していなかった2号は、洗い物が放置されたままの流しで食器を洗...
ばあばんちの記録

精米機

写真は、精米機を覗き込む2-1号です(笑)ぶーちゃんばあばの家から徒歩5分程度の場所には、農協があって昔から精米をするといえばここを利用する事が多かった。2号も大ばあばが精米に行く際には、リヤカーを引く大ばあばについて行ったもんです。都市部...
ばあばんちの記録

じーじと工作

ぶーちゃんじーじは工作が得意。2号が小さい頃は、じーじが納屋で物を作っていると興味津々でのぞき見していた。他の農家さんも「必要な物は自作」というのは多いかも知れません。一般のご家庭には無いような工具も沢山持っている。電動丸ノコやドリルが3~...
ばあばんちの記録

路地栽培

ぶーちゃんばあばの野菜は露地栽培。ご近所でも野菜農家さんはハウスを持っている家が多いですが、農業歴50年越から野菜農家に転身したじーじとばあばの家には出荷する野菜を育てられるほど大きなハウスがありません。お米やブロッコリーを発芽させ畑や田ん...
ばあばんちの記録

2-1号と一緒

ぶーちゃんばあば2号には一人息子である2-1号がいる。チビ助で口数の多いお調子者だ。生まれた時から現在(小学4年)まで、整列する時には常に一番前に並んでいる。時々2番目にいるので「おっ」と思うが、待ったく同じ身長の子にじゃんけで勝っているだけらしい(笑)。この2-1号、何故か小さい頃から2号に懐き、今でも休みの日には朝から晩まで行動を共にする事が多い。2号嫁曰く「私がパパ好きになるように刷り込んであげた」そうである。
PR広告