アウトドア

ばあばんちの記録

庭で採取した蕗の薹から『ふき味噌』を作る

蕗の薹(フキノトウ)は天婦羅や蕗味噌など、程よい苦みで美味しい春の山菜。今年もぶーちゃんばあばの家では、庭先に蕗の薹が出てきました。毎年、渓流釣りの解禁前後に出てくるお楽しみです。先週も見つけていたのですが、収穫するのを忘れ次の収穫のタイミ...
ばあばんちの記録

週末田舎暮らしフォト【2024.11ギャラリー&無料写真:冬間近】

今年も秋の訪れが遅かった11月。初旬の2号は、バタバタする事ばかりで振り返ってみると画像を残す事もしておらず(笑)。中旬になって気温はともかく、秋晴れに誘われ昨年も訪問した神流湖の冬桜観察に出かけ、その時の写真がメインとなるフォトギャラリー...
ばあばんちの記録

朝の渓流と週末田舎暮らし

日曜の貴重な時間を費やす事4回。遊びで製作していたサワガニ用レイアウトの造形が終わり、実際に設置する事にした日曜の朝。実家で目が覚め、既に畑に出ていたじーじの所へばあばを送り届けた2号。最近では、以前のように野良仕事を出来なくなったばあばで...
PR広告
親子で外遊び

ブドウ畑でキャンプしませう(奥利根ワイナリー:2)

奥利根ワイナリーさんで利用できるキャンプサイト。WEBやSNSでの口コミだけじゃわからなかった部分も有りましたが、ここでは実際に利用してみて感じた事も含めて紹介したいと思います。小高い丘の一角から、目の前に広がるブドウ畑を見下ろす場所にテン...
よしなしごと。

ブドウ畑と焼まんじゅうパフェ

夏休みの中盤。会社の連休に合わせて家族3人でキャンプにいった2号です。限りなく群馬県に近い2号の実家。そして、若い頃から遊びに行くと言えば、群馬の自然と戯れる習性のある2号は、今年の夏休みも彼の地での決行となりました。例によって詳細は別途投...
親子で外遊び

無免許・無資格の個人がドローン飛行させる話

資格なしでドローンを楽しむ為に知っておきたい事、実際に飛行申請や許可申請をして、絶景スポットのダム湖で飛行と撮影を楽しんだ話。ドローン飛行をさせる場合のルールって実は難しくありません。それでも、200g以上の機体だったら免許・資格が無いと飛...
親子で外遊び

野反湖キャンプ場のテントサイトに行ってきた【チェックインと場所選び】

GW後半の連休を利用して作年に続き2年連続となる野反湖キャンプ場に行ってきました。今年はフリーサイトを利用し、我が家2年ぶりのテント泊です。まだ雪が残る野反湖畔でのキャンプを満喫して気が付いた事にも触れながら投稿したいと思います(文末にまと...
よしなしごと。

肉と牛筋で野反湖キャンプ場のキャンプ飯

GW唯一の外出は昨年も訪問した野反湖キャンプ場のテントサイト。キャンプ場の様子も別途投稿するつもりですが、いつになるのか分らないのでその前に今回のキャンプ飯だけ(笑)。この日はアーリーチェックインを使用したため、昼・夜・朝と三食がキャンプ場...
これ、自作してみよう

簡単自作カッティングボードのススメ

アウトドアだけでなく自宅でも使えるカッティングボードが欲しいと思った2号。実家に数年間手付かずのまま寝かせていたイチイの板材で自作してみました。ホームセンター等で購入してきた素材での自作なら、自分だけのオリジナルカッティングボード製作も難易...
よしなしごと。

3月最後は山桜と枝垂れ桜

待ち箱のメンテナンスをした3月の最終日曜日。朝から温かだった気温は、昼前にはすっかり春の陽気になっていて家にいるのは勿体ない。足が完全な状態で無くとも車で行ける範囲を回ってみようと慣れ親しんだエリアへ出発。晩冬に寒さがぶり返した今年は、どこ...
PR広告