2025-07

ばあばんちの記録

格安充電式草刈機、実際どうだった?良い所・悪い所【使ってみた感想まとめ】

農地や庭の草刈りには、どうしても道具の力が必要です。2号の実家ではエンジン式の旧タイプメインで、細かなところは手作業で対応してきましたが、今年はついに電動の草刈機を導入することにしました。理由は3つ。エンジン式はそれなりに音がうるさいので、...
貸し畑検索ガイド

家庭菜園でも役に立つ!病気と害虫を予測する「病害虫予報」ご存じですか?

家庭菜園で育てている野菜に、ある日突然病気や虫の被害が出てしまった…という経験はありませんか?そんなときに頼りになるのが、農林水産省が発表している「病害虫発生予察情報」です。▶ 病害虫発生予察情報はこちら(農林水産省)病害虫予報で害虫・病気...
貸し畑検索ガイド

市民農園を途中解約したい時は?手続き・伝え方・返金や違約金の注意点まとめ

画像はAI生成家庭菜園を楽しむ手段として人気の「市民農園」や民営の「貸し畑」。ただし、仕事や家庭の都合、体調の変化などにより、途中で通えなくなるケースも想定されますよね。そうした場合に気になるのが、市民農園の途中解約は可能なのか?返金はされ...
よしなしごと。

夏祭りはやっぱり日本が良いね

2号が住んでいる地域でも夏祭りが開催されました!出身は違えど、一人暮らしの頃から通算すれば既に20年近く住んでいる場所の夏祭りです。やっぱり日付けが近くなると楽しみな気持ちが膨らんできます。そして、それは2号嫁も同じようで、夏祭りが近いづい...
親子で外遊び

2025年夏!今年もカブクワ観察

2025年も夏が来て、やっぱり気になる雑木林。採集したり飼育したりをする訳ではなくとも、カブトムシ・クワガタの観察はなんとなく夏の定例行事として習慣化。そして最近、投稿がおろそかになっているブログ記事のこともあり2025年もカブ・クワ観察を...
ばあばんちの記録

気が付けば夏。2025初夏の週末田舎暮らし

稲の種まきをしてからこちらのブログ投稿がおろそかになっていた2号。サイト自体のメンテナンスや記事の投稿はそれなりにしていましたが、それはブログ以外のコンテンツに関しての物ばかり。気が付けば、じーじとばあばを含めた日常を投稿するのはゴールデン...
貸し畑検索ガイド

家庭菜園の基本から応用まで!野菜づくりに役立つ用語集めました

家庭菜園初心者さんからベテランさんまで、みんなの「困った!」を「なるほど!」に変える用語集!家庭菜園で気になる、土づくり、施肥(ひりょうやり)、病害虫対策から野菜ごとの栽培ポイントに関わる専門用語を、親しみやすく分かりやすく解説します。あな...
PR広告